筋トレ用語『マッスルメモリー』☆こどもたちの主張を聞いて思ったこと。

癒し職人のなおみです・・・。
だんだん輝きをなくしていく
自分がいまキラキラ
か?
子どもたちからみて、キラキラ
した大人か?
子どもたちからみて、かっこいい大人か?
あんな大人になりたいな?と
自分が子どものころに思ってた大人に
おとなになったらなろうと
決めてました。
これは、勝手に自分が決めてたんで
実際に配信されてた若者の主張を聞いて
(これは政治家に向けられたものでしたが・・・)
はっ!としました。
長い物には巻かれろ
だんだん植え付けてたなぁーと感じました。
一庶民で、べつに権力もなければ
知名度もない
発言したところで
だんだん疲れてきてる・・・。
だんだん真から輝いてない
自分になってる気がしました。
ハッキリ物言うこどもの主張を聞いて
自分の中に半分眠りかけたものが
目を覚ましました。
一庶民でも、小さなことからコツコツと
また自分自身が輝きを取り戻そう
こどもたちは・・・
それでも理想や希望はまだ持っている
そして主張はこう続けていました。
政治家になる前にかっこいい大人になってください。
私たちに子どもらしく夢を持たせてください。
私たち日本の子どもはみんなが理想とする
かっこいい日本になってくれるのを
ずっと待っています。
目標を決めている
と言いながらも、
今年はチャレンジの年であり
スッキリ頑張る準備も整えた年末。
新年からマッスルメモリーを呼び起こし
毎日、毎日、自分を乗り越えてます(笑)
*マッスルメモリーとは・・・
ブランクがあっても昔トレーニングで得た
筋肉のはたらきを遺伝子が覚えていること。
筋トレ歴4年ですが、
筋トレ頻度を落とすと女子なので
大きな筋肉は早めに弱ります
かっこいい大人!
まずはメラビアンの法則からが大事。
参考過去記事はコチラ
↓
どんなに何を言っても
見た目がだらしないと半減です。
一庶民ですが
ひとり、ひとりが大事
逆にやる気をもらいました。
【これからの健康は自助努力と他力本願】
なおみでした。
今日もありがとうございました。